三日月のおしゃべり

日々の出来事や気づきを綴っています

MAISON GIVREE(メゾンジブレー)の美しいスイーツに囲まれ、ふと10月以降のファストフード店などの軽減税率対応について考えた

私は夏生まれなので、先月一歳年をとりました。 毎年勝手にバースデー休暇と名付けて、お休みを取っていましたが、今年はどうしても休めなかったため、自分でも誕生日を忘れていたのですが。 先週末、同じく夏生まれの妹が遊びに来た時に、ケーキ買ってお祝…

もしかして9月病!? 予防と対策を考える

9月に入って、もう一週間経ってしまいますね。 授業が始まった学生さんたちが戻ってきたので、朝の通勤電車がまた激混みで、ストレス増加中です。 イラストAC 夏の時期は、通勤電車が混んでいないだけでなく、薄着でいられるし、日が長く朝5時でも明るいし、…

身延山久遠寺でミニマム観光! 時間がなくても体力が無くても楽しめます

8月18日(日)テレビ朝日の『ポツンと一軒家』では、山梨県南巨摩郡にある七面山「晴雲坊36丁」という施設が登場しましたね。 (我が家では最近『ポツンと一軒家』が人気なのです。) 先日家族で行った山梨旅行でも山梨県南巨摩郡に行ったのでシンクロしまし…

『善光寺』というと信州善光寺が有名ですが、甲斐善光寺も素晴らしいです!

前回、山梨県の西山温泉『慶雲館』に行ったことを書きましたが、今日は途中に寄った甲斐善光寺のご紹介をします。 前回の記事はこちらです。↓↓↓ www.mikazuki8.com 我が家の旅行 甲斐善光寺 甲斐善光寺 山門(重要文化財) 甲斐善光寺 金堂(重要文化財) 日…

世界最古の旅館 西山温泉『慶雲館』はポツンと一軒家的秘境に佇む源泉かけ流しのお宿

今週はお盆、通勤時間帯の電車が空きすぎて快適です! 勤務先では7月~9月の間に有給休暇を連続5日取得することが奨励されているのですが、他の社員と重ならないようにと思っていると、取りたい日に取れなかったりするんですよね。 特に今年は長期休業取った…

復職から1ヶ月経過し雑念で頭がゴミ屋敷 頭をスッキリさせるために瞑想に挑戦

復職してから1ヶ月経ちました。 やっぱり土日はほっとします。 と言っても、平日は最低限の家事しかできないので、土日でものんびり過ごすことはできないのですが。 母が病気になる前は、家事をほとんどやってくれていたので、私は会社中心の生活で、土日は…

減塩生活継続中だけど汗をかく季節はどうしたらよいの?

毎日暑いですね。この季節、熱中症に注意です。 熱中症対策として水分補給の重要性が言われていますが、同時に塩分補給もした方がいいと言われたりもします。 うちでは、母の病気のために昨年から1年くらい済陽式食事療法を採り入れているのですが、済陽式食…

歯並びを整えて虫歯にならないために、子供の時からやっておいた方がよいこと

先日、歯の定期検診で歯科クリニックに行ったら、虫歯が見つかってしまいました。 元々その歯は、小学生くらいの時に虫歯になって治療してもらった歯で、まったく自覚症状はありませんでした。 3ヶ月毎に歯の定期検診に行くのですが、前回行ったときに、「…

新江ノ島水族館(”えのすい”)でサカナたちに癒される 富士山と江の島を背景にイルカショーも楽しめます!

7月に入って早くも1週間が終わろうとしていますね。 職場復帰とともに、また通勤電車地獄の毎日で、エネルギーが切れかけているmikazukiです。 さて、今日は先月行った新江ノ島水族館(”えのすい”)の紹介したいと思います。 新江ノ島水族館(”えのすい”)は…

毎日が母の日だと思って過ごそう

今日は母の日でしたね。(時間が変わってしまったので昨日になってしまいました、、) 娘から、可愛らしいブリザードフラワーをもらいましたよ 母の日は悲しい思い出と結びつく 毎年母の日が来ると父のことを思い出します。 28年前の5月12日母の日に、父は亡…