三日月のおしゃべり

日々の出来事や気づきを綴っています

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

尿管結石の手術をすることになりそうです

久しぶりに通りかかった公園に桜が咲いていました。 緋寒桜(寒緋桜ともいう)でしょうか? 会社に通っていた時には、近所にどんな花が咲いているのか、ほとんど見たことが無く、特に今くらいの時期から6月頃までが1年で一番忙しい時期なので、お花見は基本…

やっと雛人形を出しました 雛人形にはどんな意味があるの?

早く出さなきゃ、出さなきゃ、と思いながら、どんどん時間が過ぎていき、やっとひな人形を出すことができました。 本当は、立春から2月中旬までに飾るのがよいそうですが。。。 しかも、実は、2年ぶりの登場です。。。 昨年は、なんだかんだで出すタイミン…

梅と桃 / 椿と山茶花 見分けがつきません

今日は本当に暖かく、日中はコート無しで過ごせました。久しぶりに通った道に、梅の花(?)が咲いていました。 実は、本当のところ、梅なのか桃なのかよくわからないのです。。。 調べてみたところ、以下のような見分け方があるようです。・梅は花びらが丸く…

また尿管結石ができたようです

主人は、よく、尿管結石ができてしまうみたいなんです。木曜日の夜に珍しく早く帰って来たと思ったら、「また尿管結石だ」と言っていて、翌日は休暇をとって病院に行きました。今まで何度も出来ているので、自分で尿管結石ができたとわかるようです。尿管結…

育てた豆苗は、ちゃんと食べましょう

最近、豆苗をよく使います。 豆苗は、一年を通して販売されていて、天候の影響で、葉物野菜が高い時でも、いつでも安定していて、ちょっと緑色のものが欲しいという時にも便利です。 昔、中国では高級食材だったそうですね。 ja.wikipedia.org ほうれん草や…

娘が語学研修でオーストラリアに出発したのですが、、、

今日、上の子が、大学の語学研修でオーストラリアに出発しました。近くの駅から出ている羽田空港行きのバスに乗ると言っていたので、見送りに行くことにしました。 1ヶ月程度ではありますが、家族と離れ、自由に、色々な経験をして欲しいと思い、応援する気…

自動車保険のこと、みんな知ってる?

車を運転する人はほとんど、自動車保険に加入していると思いますが、みなさんは、自分の入っている保険のこと、ちゃんと知っていますか? えっ、そんなの当然、ですか。。 無責任ですが、私はこれまで自動車保険のことについて、全然関知していなかったので…

運転免許証の自主返納 手続きは簡単でした

母の運転免許証の更新期限が2月だったので、昨日、警察署に行ってきました。 さすがに今回は、更新ではなく自主返納です。 今まで運転していた人が免許証を返納してしまうと、かなり不便だと思うのですが、最近、高齢者ドライバーの事故がよくニュースになっ…