心を見つめる
9月に入って、もう一週間経ってしまいますね。 授業が始まった学生さんたちが戻ってきたので、朝の通勤電車がまた激混みで、ストレス増加中です。 イラストAC 夏の時期は、通勤電車が混んでいないだけでなく、薄着でいられるし、日が長く朝5時でも明るいし、…
復職してから1ヶ月経ちました。 やっぱり土日はほっとします。 と言っても、平日は最低限の家事しかできないので、土日でものんびり過ごすことはできないのですが。 母が病気になる前は、家事をほとんどやってくれていたので、私は会社中心の生活で、土日は…
今日は母の日でしたね。(時間が変わってしまったので昨日になってしまいました、、) 娘から、可愛らしいブリザードフラワーをもらいましたよ 母の日は悲しい思い出と結びつく 毎年母の日が来ると父のことを思い出します。 28年前の5月12日母の日に、父は亡…
最近毎日変わりやすいお天気ですね。ちょっと前まで激しい雷雨でした。 さて、5月1日の令和の元日は、午前中は天皇陛下が「即位後朝見の儀」でおことばを述べられる様子をTVで見ながら、新しい時代の始まりに、あまり実感無いなー、と思って過ごしていました…
最近雨ばかりで、気分も晴れないです。 あ、外的要因で自分の気分が左右されるわけではないですよね。 雨を見て、自分の中の嫌な記憶と結びつけてしまうから、気分が悪くなるだけなので、別の何か楽しい記憶と雨を結び付け直せばいいってことですね。、、、…
今日は冷たい雨の一日でしたね。 主人は、東京マラソンに9年ぶりに当選したということで、とても楽しみにしていたのですが、あいにくの雨で、意気消沈したようです。 昨日の天気予報では、午後から雨になるようなことを言っていたので、レースが終わったころ…
今日、上の子が、大学の語学研修でオーストラリアに出発しました。近くの駅から出ている羽田空港行きのバスに乗ると言っていたので、見送りに行くことにしました。 1ヶ月程度ではありますが、家族と離れ、自由に、色々な経験をして欲しいと思い、応援する気…
今日、勤務先からメールがありました。 そろそろ来年度の人事を考える時期なのですね。 そういえば、昨年11月に話をした時、1月になったら、お母さんの状況も含め、一度連絡して、と言われていたのに、まだ連絡できていなかったことを思い出しました。 昨年…
今日は、母の通院付き添いでした。 抗がん剤8クール終了後、2ヶ月経過したところのPET-CTでは、アクティブながん細胞は無く、ほっとしていました。 そこから更に2ヶ月経過し、今日、血液検査の日だったのですが、思わぬ異常値が。 次は、この病院に来るのは…
気が付いたら、二週間近く空いてしまいました。 頭の片隅で、日記書かなきゃ、と思っていたのですが、なかなか実行できず。 よく、習慣化すれば、歯磨きと同じように、無意識でやるようになる、とか言われますが、どのくらい続ければ、そういう状態になるの…
今日は暖かくて、もう春になったのかと思うくらいでした。 寒いと朝起きるのが嫌になるので、ずっとこのくらいの気温が続いたら嬉しいのです。 会社に行っているときは朝は5時までには起きており、休職に入ってからも、ずっと5時に起きていたのですが、年末…
今日はもう3日です。 毎年1月3日の午後になると、だんだん憂鬱になってきます。 「サザエさん症候群」のようなものでしょうか。 と言っても、別に体に異変が起こるわけでは無く、翌日からのことを考えて、気が重くなり、休暇の最終日を楽しめなくなってしま…
昨日、午前中に初詣に行ったことは書きましたが、そのあと午後に、お気に入りの公園に行きました。 空の色があまりにも美しかったので、ずっと外にいたい気分だったのかもしれません。 先週は、大掃除等でバタバタしてしまい、全然散歩に行けなかったので、…
明けましておめでとうございます。今年も、毎日を気分よく過ごせるよう頑張ります! さて、毎年元旦には、家族で初詣に出掛けますが、いつも行くのが寒川神社です。 寒川神社は、私が住んでいるエリア、旧相模國(さがみのくに)の一之宮です。神社について全…
あと少しで2018年が終わろうとしています。 毎年、あっという間に一年が過ぎて行きますが、中には、どのようなことがあったのか記憶に残らないほど、何となく終わってしまった年も、少なからずありました。 今年は、やはり母の病気のことが、一番大きな出来…