今日はもう3日です。
毎年1月3日の午後になると、だんだん憂鬱になってきます。
「サザエさん症候群」のようなものでしょうか。
と言っても、別に体に異変が起こるわけでは無く、翌日からのことを考えて、気が重くなり、休暇の最終日を楽しめなくなってしまうだけなのです。
今年は休職中なので、明日からも、今日までと同じ、自宅での介護生活が続くので、特に焦ったり、憂鬱になったりすることは無いですが、それでも長いこと会社員をやってきたので、1月3日になると、何となく落ち着かないような気がします。
別に仕事が嫌だとか、職場に嫌な人がいるとか、そういうことではなく、仕事に行く日と、休みの日の境がハッキリしすぎているので、仕事➡休みの切り替え時はワクワクして嬉しいのに、休み➡仕事の切り替え時は憂鬱になってしまうだけなのです。
だから、もし、毎日が仕事に行く日だったり、あるいは、毎日が休みの日だったら、「サザエさん症候群」は無いですよね。
そう考えると、休みの日の生活と仕事が合体したらいいのかも、なんて思ってしまうのです。