気が付いたら、二週間近く空いてしまいました。
頭の片隅で、日記書かなきゃ、と思っていたのですが、なかなか実行できず。
よく、習慣化すれば、歯磨きと同じように、無意識でやるようになる、とか言われますが、どのくらい続ければ、そういう状態になるのでしょうか。
この日記については、まだ道は遠いような気がします。
言い訳ではないのですが、実は今年から、新しいことに挑戦しています。
新しいことをすると、ものすごく時間とエネルギーが必要になり、あー、なんでこんなこと始めちゃったんだろう、と一瞬後悔するんですよね。
物覚えが悪いのか、要領が悪いのか、それとも頭が悪いのか、自分が情けなくなるほど、時間がかかります。
でも一方で、ここを耐えて、越えれば、そのあとは楽しくなってくる、というのもわかっているのです。
会社の仕事もそうなんです。
これまで経験したことのない仕事をやる時、手順もグチャグチャで、時間もかかり、その割にボロボロだったりするのですが、1年後に同じ仕事をすると、どうしてあの時、途方もなく大変な仕事だと思ったのだろう、と不思議になるくらい、大したことがない仕事だったりするのです。
最初が大変だった分、色々な教訓も得られるし、次やるときに同じ失敗を繰り返さないように、事前にできることを準備していくし、なによりも、この先、どんなことが起こるのかわかっている事をやるのは、未知のことをやるのに比べ、気持ちが全然楽なんですよね。
新しいことに取り組む時には、自分の中に、まったく情報がないので怖いのです。
だから、不安な状態でやると、果てしなく時間がかかっているように感じたり、自分には手に負えないくらい難しいと感じたり、過剰に反応してしまうのかもしれません。
そういう訳で、今年から取り組み始めたことも、途中で放り出さずに、淡々と取り組もうと思っています。
と同時にこの日記も続けられるように頑張ります。