4月ですね。
昨日が新しい世界のはじまりだった方も多いのではないでしょうか。
我が家の次女もやっと大学生です。
昨日は入学式に行ってみました。
私の勤務先は3月決算の企業なので、4月1日は前年度の決算手続きの始まりとなり、休暇を取ることはムリです。そして、ストレスだらけの一日となるのです。
今は休職中なので、ありがたく入学式に出席させていただきましたが、会社で仕事をしている仲間のことを考えると少し後ろめたさを感じてしまいます。
横浜中華街
入学式は午後からだったので、会場近くでお昼を食べ、そこからお花見をしながら行こうということになりました。
お昼は焼きそばで有名な横浜中華街の梅蘭です。
横浜中華街以外に全国色々な場所にありますが、今までこの焼きそばを食べたことがなかったので初梅蘭です。
にらや玉ねぎなどの野菜のあんが、焼きそばと玉子をまぜてカリカリに焼いた皮の中に入っている! みたいな感じで、普通の焼きそばとも、かた焼きそばとも違った食感でした。
中身は、、、HPに載っている写真みたいに、色とりどりの野菜がどっさり、というのとはちょっと違いますね。
ちょうどこの時、隣の席でランチをしていた会社員風の人たちが、「令和だって!」と盛り上がっているのを聞いて、新しい元号が令和であることを知りました。
いよいよ来月、次の時代が始まるのですね。
お店に入った時はまだ空が明るかったのですが、お店を出たら雨が降っていた上に、ものすごく寒くなっていました。
またもや我が家の雨男のパワーでしょうか。
会場までの道のりは、かなり寒くて、使い捨てカイロを持ってくればよかったと後悔するくらいです。
ちょっと寄り道をしたところをご紹介しますね。
港の見える丘公園
桜が咲いていましたが、写真がイマイチですね。
今は少し寂しい感じですが、もう少しするとバラが楽しめるそうです。
青空だったらベイブリッジももっときれいに見えるのに。
所在地:神奈川県横浜市中区山手町114
アクセス:JR京浜東北・根岸線「石川町駅」より徒歩20分
横浜高速鉄道みなとみらい線「元町・中華街駅」より徒歩5分
元町公園
元町公園の入り口の桜は見事でした。
雨の中、観光している団体さんがいました。
所在地:横浜市中区元町1-77-4
アクセス:みなとみらい線「元町・中華街」駅6番出口(アメリカ山公園口)から徒歩8分
横浜山手聖公会
横浜山手聖公会と桜。青空だったら、もっと美しかったですよね。
所在地:神奈川県横浜市中区山手町235
アクセス:石川町駅から徒歩20分
あまりの寒さに、駆け足ぎみで、写真もブレブレになってしまいましたが、本当に素敵な場所ですので、お天気のよい日のお散歩にお勧めです!
このあと無事入学式に参加し、帰りもまたまた雨の中桜を見ながら帰りました。娘は初めて履いたパンプスで靴擦れを起こしてしまい痛そうでしたが、お花を見ながら帰ると言い、懲りずに雨の中歩き続けました。
横浜気象台の桜
横浜気象台には開花宣言を決める「植物季節観測用標本」のソメイヨシノがあるということですが、どれでしょうか?
アメリカ山公園
アメリカ山公園はみなとみらい線の「元町・中華街駅」の駅舎上部にある全国初の立体都市公園なのです。
これが無かった時は、坂道や階段を昇って行かないと有名観光スポットに行くことができなかったのですが、公園から駅舎までエスカレータやエレベータがあるので、とても便利になりましたね。
まとめ
今年は4月1日に会社にいなかった貴重な年となり、なんだか不思議な感じがします。
娘の入学式にも出席できたし、お花見もできたし、今までにない過ごし方ができて感謝です。(長女には、入学式に出席しなくてごめんなさい、なのですが。)
私たちが歩いた山手・元町周辺を、ぜひぜひ、みなさまも散策してみて下さいね。